長野県の最北西部にある小谷村は、2つの国立公園を持つ、知る人ぞ知る自然体験やアウトドアのメッカ。
昨年、約250名が参加した「おたりdeキャンプ」は、大自然の中で参加者みんなで協力したり、みんなで楽しむスタイルのキャンプイベントです。
一人では難しいことも、参加者みんなでチカラを合わせれば乗り越えられるはず。
地域の人もみんながサポートしてくれます。
がんばった日の夜は、地域の食材やお酒で乾杯。
今年の夏は小谷村で、大自然に挑戦しよう!
第6回「おたりdeキャンプin小谷村」を2023年7月に開催いたします!
村内には、妙高戸隠連山国立公園と中部山岳国立公園という国立公園が2つあり、夏はキャンプや登山、トレッキング、冬はスキーやスノーボードなど自然体験を中心としたアクティビティが充実しています。
国立公園内に位置する「雨飾高原キャンプ場」では、大自然の草木だけでなく、夜が圧巻です。プラネタリウムのような星空を眺めることで、五感をフルに使って自然を体験することができます。
コールマンが推進している「キャンプ好き同士でつながろう(通称:キャン友)」のコンセプトに賛同し、参加者の皆さま同士が気軽に挨拶や交流が出来るようなイベントを目指します。
「キャン友タグ」をサイトに吊り下げたり、おたりdeキャンプオリジナルの名札缶バッジをワークショップを開催。
「妙高戸隠連山国立公園」内にある「雨飾山」の中腹にある荒菅沢を目指します。(片道1.5時間程度)
昨年は、キャンプ場スタッフや参加者みんなでサポートし、幼稚園児もチャレンジし見事にクリアしました!
※写真は2022年7月開催の様子。
※悪天候の場合中止およびコンテンツを変更する場合があります。
キャンプ場のすぐ脇を流れる「大海川」。透明度が高く、水深も浅いので子どもも安心して楽しめます。びっくりするほどの川の水の冷たさを感じてください。
※子ども用のライフジャケットを貸出します(数量に限りあり)。
小谷村ならではの「食」や「文化」に触れてもらえるようなプログラムとなっています。
長野県の北部で新潟県との県境にあり、雪深いことでも知られる小谷村の伝統的な料理や地場で採れた食材や日本酒をご堪能ください。
参加人数の変更やキャンセルのご連絡は、お問い合わせフォームより承ります。
イベント開催3日前より下記のキャンセル料金が発生致します。